ドゥームロード

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

緊急時の対応 アクセス 連絡先・お問い合わせ MENU 学校概要 建学の精神 学校長挨拶 沿革 学びの特色 多治見西の魅力 進路指導 進学・就職実績 学科・コース 普通科 蛍雪コース 普通科 特進コース 普通科 総合コース 商業科 被服科 普通科 中高一貫コース 学校生活 一日の生活 施設・設備 年間行事 部活動 制服 アクセス・通学環境 スクールバス--> 学校説明会・見学会情報 学校見学会・説明会 運動部見学会 入試情報 募集要項 諸費用 奨学制度 MENU HOME 学校概要 学びの特色 学科・コース 学校生活 学校説明会・見学会情報 入試情報 アクセス 緊急時の対応 連絡先・お問い合わせ 個人情報保護 サイトマップ 閉じる HOME > お知らせ > 2024年 > 2月 記事一覧 2024年02月29日(木) カテゴリ:お知らせ 予餞会を開催しました 2月29日(木)、予餞会(3年生を送る会)を実施しました。 全クラスをオンラインでつなぎ、ビデオ動画やクイズ大会などを行いました。在校生からはクラスごとに卒業生に向けたビデオメッセージ動画を作成し、ともに過ごした1年間または2年間の感謝の想いを伝えました。 クラス対抗のクイズ大会中 クイズの答えに一喜一憂 ↑スタジオはこんな様子です 在校生も楽しみました 2024年02月25日(日) カテゴリ:お知らせ クエストカップ2024全国大会 2月24日(土)に「クエストカップ2024全国大会」コーポレートアクセス1stステージが、明治大学中野キャンパスにおいて開催されました。 本校1年生の「チーム阝」(チームこざとへん)の3名が出場しました。 2月上旬に大会出場が決まってから本番を迎えるにあたり、毎日放課後遅くまで学校に残り、プレゼンの内容をブラッシュアップしてきました。   全国大会に進出した10チームが、富士通のミッション       「これ、おかしくない?」をきっかけに          20年先の選択肢をつくり出す        富士通の新ソリューションを提案せよ に対して、自分たちが考えてきた提案を、審査員の富士通の社員の方々に向けてプレゼンしました。 前日23日に会場の明治大学を下見 ホテルの1室に集まり、ブラッシュアップ開始 日をまたいでしまいましたが、仕上がりまでもう一踏ん張り…    どきどきしながら会場入り 今の意気込みは? 直前ギリギリまで、リハ いざ本番(3人ともものすごく緊張していました)   残念ながら、企業賞・準企業賞を逃し、2ndステージ進出はなりませんでした。 しかし、大会出場が決まってから3週間…答えのない問いに対してチームで本気で向かい合い、一歩ずつ自分たちの答えを創りあげてきた密度の濃い期間を過ごせたこと、同じミッションと向き合い答えを創りあげてきた他のチームの本気を感じられたことなど、かけがえのない貴重な経験となりました。 2024年02月10日(土) カテゴリ:お知らせ, 部活動 被服科文化部合同発表会を開催しました 2月10日(土)バロー文化ホールにて、被服科文化部合同発表会(NPA:Nishiko Performing Art)を開催しました。 午前中に小ホールにて情報処理部主催のe-Sports大会が開かれ大いに盛り上がりました。午後からは、大ホールにて箏曲部・合唱部・アカペラ部・演劇部・ダンス部の発表が行われ、被服科3年生によるファッションョーで締めくくられました。 ↓↓ 午前の部(e-Sports大会) ↓↓   ↓↓ 午後の部 ↓↓ 被服科3年生21人の卒業製作作品の発表会として、自分でデザインした衣装を身にまとい、 自分たちの手で企画・演出など行い、高校3年間の集大成として、 ファッションショーを創りあげました。 次々と衣装を替え登場するたびに、多くの来場者を魅了していました。 ↓↓ 被服科ファッションショー ↓↓ 2024年02月07日(水) カテゴリ:お知らせ クエストカップ(全国大会)出場決定 1年生普通科で実施しているクエストエデュケーションにおいて、「CAR.」(イオンリテール)が佳作、「チーム阝(こざとへん)」(富士通)が優秀賞を獲得しました。 この結果、「チーム阝」は2/24(土)~25(日)に明治大学中野キャンパスにて行われるクエストカップ2024(全国大会)への出場が決定しました。 クエストカップにて企業賞・グランプリを目指し、さらなるブラッシュアップを行っていきます。 QUEST CUP 2024|教育と探求社 ←詳しくはこちら(外部リンク) 2024年02月06日(火) カテゴリ:お知らせ 下田歌子賞 優秀賞 第21回下田歌子賞エッセイの部において、中高生の部1297作品の中から、前川菜々子さんが優秀賞を受賞しました。 令和6年1月27日実践女子大学にて表彰式がありました。   下田歌子賞について ←外部リンク:恵那市公式ウェブサイト 下田歌子賞について←外部リンク:実践女子大学/実践女子大学短期大学部ウェブサイト 2024年02月01日(木) カテゴリ:お知らせ 保健だより2024年2月号 保健だより2月号(2/1)を掲載しました。 保健だより2月号 バックナンバー 保健だより1月号 保健だより12月号 保健だより11月号 保健だより10月号 保健だより9月号 保健だより7月号 保健だより6月号 保健だより5月号 保健だより4月号 1 / 11 カレンダー 2024年2月 月 火 水 木 金 土 日  1234 567891011 12131415161718 19202122232425 26272829   « 1月   3月 » カテゴリ選択 お知らせ (329) 学校説明会・見学会 (34) 部活動 (109) アーカイブ 2024年5月 (2) 2024年4月 (6) 2024年3月 (10) 2024年2月 (6) 2024年1月 (6) 2023年12月 (7) 2023年11月 (11) 2023年10月 (16) 2023年9月 (11) 2023年8月 (9) 2023年7月 (10) 2023年6月 (12) 2023年5月 (7) 2023年4月 (3) 2023年3月 (13) 2023年2月 (4) 2023年1月 (5) 2022年12月 (4) 2022年11月 (7) 2022年10月 (4) 2022年9月 (4) 2022年8月 (3) 2022年7月 (4) 2022年6月 (11) 2022年5月 (5) 2022年4月 (6) 2022年3月 (7) 2022年2月 (9) 2022年1月 (6) 2021年12月 (6) 2021年11月 (9) 2021年10月 (7) 2021年9月 (2) 2021年8月 (3) 2021年7月 (7) 2021年6月 (7) 2021年5月 (5) 2021年4月 (10) 2021年3月 (6) 2021年2月 (5) 2021年1月 (3) 2020年12月 (4) 2020年11月 (6) 2020年10月 (6) 2020年9月 (6) 2020年8月 (3) 2020年7月 (4) 2020年6月 (5) 2020年5月 (12) 2020年4月 (5) 2020年3月 (1) 2020年2月 (4) 2020年1月 (4) 2019年12月 (10) 2019年11月 (10) 2019年10月 (16) 2019年9月 (4) 2019年8月 (7) 2019年7月 (7) 2019年6月 (14) 2019年5月 (9) 2019年4月 (5) 2019年3月 (4) 2019年2月 (2) 2019年1月 (4) 2018年12月 (17) 2018年11月 (8) 2018年10月 (14) 2018年9月 (6) 2018年8月 (8) 2018年7月 (13) 2018年6月 (17) 2018年5月 (5) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年1月 (4) 2017年12月 (10) 2017年11月 (8) 2017年10月 (9) 2017年9月 (6) 2017年8月 (7) 2017年7月 (8) 2017年6月 (17) 2017年5月 (9) 2017年4月 (11) 2017年3月 (9) 2017年2月 (3) 2017年1月 (5) 2016年12月 (7) 2016年11月 (8) 2016年10月 (11) 2016年9月 (6) 2016年8月 (9) 2016年7月 (16) 2016年6月 (9) 2016年5月 (8) 2016年4月 (14) 2016年3月 (7) 2016年2月 (3) 2016年1月 (6) 2015年12月 (7) 2015年11月 (11) 2015年10月 (16) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (15) 2015年6月 (13) 2015年5月 (9) 2015年4月 (9) 2015年3月 (6) 2015年2月 (3) 2015年1月 (7) 2014年12月 (6) 2014年11月 (7) 2014年10月 (12) 2014年9月 (6) 2014年8月 (3) 2014年7月 (8) 2014年6月 (11) 2014年5月 (11) 2014年4月 (11)                                             -->                        --> --> --> ホーム 学校概要 学びの特色 学科・コース 学校生活 学校説明会・見学会情報 入試情報 アクセス 個人情報保護 サイトマップ 学校法人溪泉学園 多治見西高等学校 岐阜県多治見市明和町1丁目18番地 TEL.0572-27-2547 FAX.0572-29-4390  Email:in&#102;o&#64;taj&#105;m&#105;n&#105;s&#104;i&#46;e&#100;&#46;jp 多治見西高等学校 All rights reserved. ページの先頭へ

スピンパレスカジノ入金不要 スポーツnba 最低賭条件 イタリアカジノ
Copyright ©ドゥームロード The Paper All rights reserved.