オンラインカジノライブ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

〒507-0805 岐阜県多治見市新富町2-12 教育方針 一日の流れ 年間行事 入園案内 園開放日 活動ブログ HOME > 活動ブログ カテゴリー:活動ブログ の記事一覧 2018年11月16日(金) カテゴリ: 活動ブログ 正しい歯みがきの練習しました! 11月13日、年長さん対象の「歯磨き指導」がありました。 年長さんになると、6歳臼歯がはえてくる子もいます。 大切な歯を守るには、歯みがきがイチバン!! お友達とテスターを塗りあって、どこが汚れているか、どんなふうに 磨いたらいいか、確認し合いました。 ちょっぴり汚れていた子も、正しい磨き方でピカピカに(^○^) おしえていただいた「はみがき」、自分で磨くときも 守っていけるといいですね! 2018年11月12日(月) カテゴリ: 活動ブログ おだやかな秋の一日 その2 今日は、ぽかぽかいいお天気。 近くの山もちょっと「おしゃれ」をしています。 こんな日に、お出かけしないなんて・・・(*^。^*) 早速、年少さんの3クラスで、近くの「神明神社」までお散歩に!! 境内で、ドングリを拾ったり、作品展で使用する小枝を拾ったりして おだやかな秋を満喫してきました。 境内で遊ばせていただいたので、帽子をとって、手をあわせて 「ありがとうございました !」とお礼を言って帰ってきました。       2018年11月12日(月) カテゴリ: 活動ブログ おだやかな秋の一日 その1 幼稚園の園庭の片隅に「みかん」の木があります。 春は、あげはの幼虫がいっぱい「みかん」の葉っぱを食べます。 やがて、「さなぎ」になって、きれいな「ちょうちょ」になって 飛んでいきます。 まるで「はらぺこあおむし」の世界! 夏には、日差しをたくさんあびて、みかんの白い花は、 小さな実をつけます。 はじめは緑色だった実は、ゆっくり ゆっくり大きくなって黄色く、そして、橙色になりました。 さあ、いよいよ食べ頃です!! みんなで収穫すると、なんと、段ボール箱に2箱も(@_@) みんなで分けっこしていただきました。 運転手さんが、「みかんの木」の手入れやお世話をしてくれた おかげです。 甘くて、ちょっぴりすっぱくて、美味しかった!! 2018年11月07日(水) カテゴリ: 活動ブログ 今日は「ECC英語教室」 今日は、楽しみに待っていた「ECC英語教室」の日です。 朝の挨拶とダンスでスタート。 みんな歌詞も覚えて、振り付けもばっちり(^○^) 先生の英語の「シャワー」をちょっとづつ理解してきたみんな。 先生の問いかけに元気よくお返事したり、まねっこしたり。 大きな声でまねっこすると、もっともっと楽しくなります。 先生と気持ちが通じ合って、笑顔もいっぱい! 元気もいっぱい! ちょっと前は、話しかけられると恥ずかしかったけど、 今では、質問されても、もじもじしないで、お返事できるように なってきました(やったね!!) 英語に慣れ親しむことって、大事なんですね!!           2018年11月06日(火) カテゴリ: 活動ブログ 「多治見まつり」パレードに参加!! 11月3日、晴天の下「多治見まつり」が開催されました。 菫幼稚園では、年長さん65名が、鼓笛隊で参加。 運動会に発表した「マグマ大使」「あの素晴らしい愛をもう一度」 「ふるさと」「アイデア」の4曲を演奏しました。 はじまったときは、みんな緊張気味でしたが、演奏しながらパレード していくうちに、少しずつ笑顔も!! 自信を持って、元気一杯演奏できました。 沿道のお客様に、「かわい~い&#x2764;」とか、「がんばって!!」 「かっこいいね」などと声援をいただき、ますます元気になった 年長さんでした。 みんなにとって、この日が、いい思い出の1ページになったことと思います。 いつも、応援して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。 さあ、いよいよ出発です。 市役所庁舎前は、お客様でいっぱい! 少し緊張気味(@_@) 拍手がいっぱい聞こえます。 ドキドキ!! わくわく!! 青空にガードがきれいです。 みんなで並んでパレードします。 ちょっと楽しくなってきたかな。 応援してくださってるよ、頑張ろう。 元気にパレード、なんだかうれしい! よ~し、がんばるぞ! かっこよ~く歩きます。 2018年10月31日(水) カテゴリ: 活動ブログ 10月31日といえば・・・ハッピー・ハロウィン 今日は、ハロウィン。 そして、菫幼稚園ではECC英語教室!! 待ちに待った英語教室に みんなちょっぴり興奮気味(*_*) キュートなミツバチに変身した講師、愉快なニワトリに変身した講師の二人を みつけてますます大さわぎ。 レッスンが始まると、いつものように、元気に歌をうたったり、ダンスをしたり。 「ジャック・オー・ランタン」や「魔女」、「こうもり」「おばけ」、「がいこつ」 そして、「ねこ」。それぞれの英語をリアクションをまじえて大きな声で元気よく!! ハロウィンのダンスもとっても楽しかったね(*^_^*) 残念なことに、年少さんの講師は、急病のため、今日の英語教室はお休みとなりました。 英語教室のあとの給食は・・・・ハロウィン・メニュー!! 一日中、楽しいハロウィンでした!!     2018年10月26日(金) カテゴリ: 活動ブログ 運動会 その2!! 運動会といえば、やはり盛り上がるのは、年長さんの「鼓笛隊」です。 今年は、某テレビ局の朝のドラマをテーマに演奏しました。 曲は「マグマ大使」・「あのすばらしい愛をもう一度」・「ふるさと」 そして、「アイデア」の4曲です。  そう、あのドラマです!! 馴染みの深い曲で、子どもたちも大盛り上がりでした。 蒼い空に、たなびくガードがとってもきれいでした。 そして、プログラムの最後を飾るのは、年長さんのクラス対抗リレー!! 応援にも力が入ります!! がんばれ~!! がんばってぇ!! 保護者のみなさんの応援の声も 力が入って、大歓声!!(^○^) そして、なんと今年は、1位が2クラス!! ゴール手前でのデッドヒートに大、大興奮のグランドでした。 みなさんの心に残る「運動会」になったでしょうか。 2018年10月26日(金) カテゴリ: 活動ブログ 10月21日 運動会!! (その1) 秋晴れの下、昭栄グランドにて「運動会」を行いました。(*^。^*) 運動会の歌をうたい、元気よく「チェケマッチョ!」の体操をしました。 これで パワー全開!!  みんなの笑顔が広がります。 団体競技や個人競技、お遊戯だって力が入ります。 お遊戯では、かわいい衣装に着替えたり、おしゃれな小道具を持ったりして 踊りました&#x2764;&#x2764;&#x2764; でも、子どもたちがいつもと違う笑顔を見せてくれたのは・・・ そう、「親子競技」でした。ほんとにうれしそうで、楽しそうで、 ほんわかあったか~い気持ちになりました(#^.^#) みなさん、楽しんでいただけたでしょうか。 ・・・・その2に続きます。・・・(^。^) 2018年10月11日(木) カテゴリ: 活動ブログ バス遠足で「リニア・鉄道館」に行ってきました! お天気に恵まれ&#x2600;遠足日和でした。みんなの願いが届いたんでしょうか。 大きなバスの中では、歌をうたったりクイズをして楽しみました。 「リニア・鉄道館」に着くと、クラスごとに分かれて、さあ 入館(^○^) たくさんの列車・電車・新幹線に大興奮!!  テンションMAX ↑↑ と~っても大きくて、迫力満点!! みんな「わぁ~っ&#x2764;」とびっくり。 電車を見た後は、東京駅から新大阪までの「東海道新幹線」の沿線の ジオラマを見ました。花火が上がったり、甲子園球場の応援など 季節を感じる「しかけ」がいっぱい。 でも、年少さんの目の高さでは 地上よりも海の方が気になって、魚や難破船をみつけてはおおさわぎでした。 そして、楽しみなお弁当タイム(*^。^*) 手作りのお弁当は、美味しくて、みんなホントにうれしそうでした。 帰りのバスは、興奮しておしゃべりの止まらない子、歩き疲れて スヤスヤ眠ってしまう子などいろいろでした。楽しい一日でした。 美味しいお弁当をありがとうございました。 2018年09月27日(木) カテゴリ: 活動ブログ 多治見西中学校との交流会 9月19日、多治見西中学校のお兄さん・お姉さんが遊びに来てくれました。 最初は、各クラス5人ずつ入って、「お魚つりゲーム」で遊んで くれました。 なんと、釣竿も手作り!! お魚もた~くさんの種類でいっぱい<+ ))><< 上手な釣り方を教えてもらい、グループごとに魚釣りをしました。 お魚の裏側には、点数が書いてあって、合計点数でも楽しめました。 「どのお魚にしようかなぁ」「ピンクがいいな&#x2764;」と選ぶおともだち。 とにかく手当たり次第にどんどん釣っていくおともだち。 楽しく遊んで、ごほうびに、「キラキラペンダント☆」ももらいました(*^。^*) そのあとは、絵本タイム。みんな静かに聞いていました。 最後は、遊戯室にみんな集まって、「OH! すし」と「ものほし音頭」 を踊りました。すご~くはりきって踊ってくれるお兄さんに みんな大喜び!!  大盛り上がりの楽しい時間でした。   78 / 81« 先頭«...102030...7677787980...»最後 » カレンダー 2024年6月 月 火 水 木 金 土 日  12 3456789 10111213141516 17181920212223 24252627282930 « 5月     カテゴリ選択 ニュース (1) 活動ブログ (809) アーカイブ 2024年6月 (2) 2024年5月 (18) 2024年4月 (10) 2024年3月 (6) 2024年2月 (16) 2024年1月 (8) 2023年12月 (14) 2023年11月 (17) 2023年10月 (20) 2023年9月 (13) 2023年8月 (1) 2023年7月 (14) 2023年6月 (14) 2023年5月 (21) 2023年4月 (11) 2023年3月 (14) 2023年2月 (14) 2023年1月 (10) 2022年12月 (12) 2022年11月 (17) 2022年10月 (13) 2022年9月 (19) 2022年7月 (17) 2022年6月 (18) 2022年5月 (17) 2022年4月 (3) 2022年3月 (9) 2022年2月 (13) 2022年1月 (7) 2021年12月 (15) 2021年11月 (18) 2021年10月 (25) 2021年9月 (12) 2021年7月 (15) 2021年6月 (13) 2021年5月 (11) 2021年4月 (12) 2021年3月 (9) 2021年2月 (7) 2021年1月 (6) 2020年12月 (13) 2020年11月 (15) 2020年10月 (20) 2020年9月 (14) 2020年8月 (1) 2020年7月 (16) 2020年6月 (14) 2020年5月 (19) 2020年4月 (15) 2020年3月 (5) 2020年2月 (7) 2020年1月 (8) 2019年12月 (11) 2019年11月 (7) 2019年10月 (10) 2019年9月 (12) 2019年7月 (12) 2019年6月 (10) 2019年5月 (15) 2019年4月 (9) 2019年3月 (2) 2019年2月 (9) 2019年1月 (4) 2018年12月 (8) 2018年11月 (8) 2018年10月 (4) 2018年9月 (3) 2018年7月 (4) 2018年6月 (6) 2018年5月 (5) 2018年4月 (1) 2018年3月 (2) 2018年2月 (1) 2018年1月 (3) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 学校法人溪泉学園 --> --> ホーム 教育方針 一日の流れ 年間行事 入園案内 園開放日 活動ブログ 学校法人溪泉学園 すみれようちえん 【菫幼稚園】 〒507-0805 岐阜県多治見市新富町2-12 TEL・FAX 0572-22-2490  Email:&#115;&#117;&#109;i&#114;e&#64;ta&#106;i&#109;ini&#115;&#104;&#105;&#46;e&#100;&#46;jp 菫幼稚園 All rights reserved.

BeeBetの魅力は何ですか? 【カジノミー】最新版!ボーナス・入出金・登録方法・評判まとめ ブルーミンクス BeeBet, sports betting and casino
Copyright ©オンラインカジノライブ The Paper All rights reserved.