プロスぺ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

東放学園トップ 東放学園音響専門学校 音響芸術科 卒業生インタビュー/音響芸術科 Language 日本語 한국어 中文(繁体) 中文(簡体) English Français Español Behasa Indonesia ภาษาไทย Tiếng Việt For International Students オープンキャンパス 資料請求 総合型選抜エントリー SNS一覧 入学のご案内 日本語 한국어 中文(繁体) 中文(簡体) English Français Español Behasa Indonesia ภาษาไทย Tiếng Việt オープンキャンパス 資料請求 地図・アクセス 総合型選抜(AO入学)エントリー WEB出願 東放学園音響専門学校 音響技術科 学科詳細を見る 授業動画を見る 学科関連動画を見る 音響芸術科 学科詳細を見る 授業動画を見る 学科関連動画を見る 総合型選抜(AO入学)エントリー オープンキャンパス オープンキャンパス一覧 体験入学 イベント 説明会・相談会 オンライン 動画一覧 ニュース一覧 機材・設備 就職/資格 就職支援 おもな就職先 おもな卒業生 資格取得 WEB出願 MAP&交通アクセス一覧 訪問者別メニュー 高校1・2年生の方へ 高校3年生の方へ 大学生・社会人の方へ 保護者の方へ 外国人留学生の方へ 地方にお住まいの方へ 高校の先生方へ 企業の方へ 在校生の方へ 卒業生の方へ For International Students 募集要項 よくある質問 よくある質問 お問い合わせ一覽 学校法人東放学園 総合TOP 東放学園専門学校 放送芸術科 放送技術科 照明クリエイティブ科 テレビ美術科 放送音響科 東放学園映画アニメCG専門学校 映画制作科 プロモーション映像科 アニメーション・CG科 小説創作科 専門学校東京アナウンス学院 声優科 配信クリエイター科 演技科 アナウンス科 ダンスパフォーマンス科 東放学園ソーシャルメディアアカウント CLOSE 卒業生インタビュー/音響芸術科 グッズ制作:KISS、EXTREME、NIGHT RANGER グッズ制作 増田 優さん 19年度卒(株)ウドー音楽事務所 グッズをとおして、あこがれだった アーティストと関われる喜び 東放学園で学べたことは何ですか? 『SUMMER SONIC』や『VIVA LA ROCK』など、実際のフェス現場でバックステージのお手伝いをしたり、実践に近い経験を積めたことですね。大学に通っていたこともあるので余計にわかるんですが、音楽業界のより専門的なことを学生時代に学べるのはとても貴重なんです。授業でいえば、「ジャズポップス史」が思い出深いですね。さまざまな音楽ジャンルを聴いて学べる授業なんですが、今ではグッズ制作に携わっているTOTOやボブ・ディランなどのアーティストはこの授業をキッカケに好きになりました。 この仕事の難しさや、やりがいを感じる瞬間は? 学生時代からフェスやライブが好きでグッズもよく買っていたんですが、買う側からつくる側になってからは、どういうものが売れるのかという視点に変わりました。ファン層が自分よりずっと上の世代であることも多いので、手探りな部分もあります。でも、企画・制作から販売まで自分たちの手で行うので、お客さんの反応もダイレクトに見られますし、がんばってつくったものが売れていく様子を見ると本当につくってよかったなって思いますね。実際にお客さんがTシャツを着ているのを目にした瞬間もうれしいです。 海外アーティストからの指示や注文はあるんですか? 「日本で売れるものを一番わかってるのは君たちだから」って基本的には任せてくれるので、出したものに対するダメ出しって実はほとんどないんです。学生時代は雲の上の存在だったアーティストたちと、こうやって間接的にでも仕事で関われるのは感慨深いですね。 とくにお気に入りのグッズはありますか? ボブ・ディランのTシャツは自分でデザインを出したものなので思い入れがあります。一からオリジナルで型をつくったナイト・レンジャーのウエストバッグも好評でした。 KISSが最後の来日となる公演のためにつくったグッズもたくさんあるんですが、ロゴTシャツは不動の人気で印象深いですね。 今後、つくってみたいグッズはありますか? 一番つくってみたいのはガチャガチャ。フィギュアとか出てきたら楽しいですよね。入浴剤やお菓子もグッズ化してみたいです。 フェス:『TOKYO ISLAND』 コンサートプロモーター 堀越梨奈さん 19年度卒株式会社ディスクガレージ ライブが始まって、出演者が出てきたときの会場の歓声が大好き! コンサートプロモーターはどんな仕事ですか? コンサートプロモーターは、ライブなどの企画や準備、安全な運行を行うプロですが、私は「出演者やスタッフ、観客のやりたいことを叶える仕事」でもあると思っています。出演者が希望する会場を押さえて、チケットのプロモーションから販売、公演当日までに出演者やスタッフの移動手段・宿泊施設、当日のアルバイトスタッフまで、ステージ以外でも必要なものを手配して、ライブを開催し、みんなが家に無事に帰るまでのサポートをしています。 ディスクガレージに入社して、一番記憶に残っているライブは? 私が入社した3ヵ月後に、会社が主催するフェス「TOKYO ISLAND」が初開催されました。会場となったお台場の海の森公園は、水道も電気もなくて、初開催なのでお客さんへの周知も難しく、天候の影響で中断したり……。何もない状況からの野外フェスは本当に大変でしたが、お客さんには安全に楽しんでもらえて、さらに、「営業の堀越」の存在をスタッフに知ってもらえました。そして2023年6月に2回目が開催できて、とてもうれしかったですね。 東放学園で学ぼうと思った理由は? 小学生のころからライブに参加するなかで、ライブの存在が自分の活力になることに気づき、「自分も誰かに楽しみや活力を与えられる側になりたい」と思い、ライブ制作について学べる東放学園に入りました。東放学園ならエンタメを幅広く勉強できるし、「『VIVA LA ROCK』にスタッフとして参加できる!」というのも大きかったですね。 音楽業界を目指す人にメッセージを! 私は在学中、「VIVA LA ROCK」をはじめとした、スタッフとして参加できる現場にはたくさん行きました。みなさんが楽しんでいる会場の温度感が大好きで、東放学園に入ったからこそ行ける現場や学べることがたくさんあったので、実際の現場にスタッフとして参加するという経験は重要だと思います。 担当アーティスト:Protea* アーティストマネージャー 枝常大輔さん 22年度卒株式会社プラチナムピクセル アーティストをステージで輝かせたい! 入社1年目から専属マネージャーになった経緯は? 入社後すぐの研修中に、当社でSNSを用いた男性のダンス&ボーカルグループの公開オーディションが始まり、そこで出会ったのが今担当している「Protea*」です。入社早々オーディション審査に関わり、そのままマネージャーに。最初は先輩とマネージメントを担当していましたが、数カ月後には自分が専属となりました。オーディションから見てきた彼らがデビューし、やりがいを感じています。 マネージャーとして、どのようなことをされていますか? スケジュール調整、ライブや撮影への帯同だけでなく、売り込みのためにテレビ局に行くこともあります。ライブの企画やその告知のためのフライヤー制作、SNSに上げるものの管理なども行っています。中でもライブとSNSには力を入れていますね。どういう画像や動画をあげようかとメンバーとよく相談します。メンバーとは年齢が近く仲も良いので一緒に成長できたらいいなと思っています。 マネージャーとして今後の夢は? 2023年の夏に彼らのデビューライブがあったのですが、練習を重ねてきた日々を知っていたので、ステージ上の彼らの姿は感慨深いものがありました。今は、更に大きい会場でライブをすることをめざしています。忙しい毎日ですが、自らが担当アーティストの1番のファンになることが大切で、そうしたら何でも一緒にがんばろうと思えます。 東放学園で学んで良かったと思うことは? 入社後、数カ月で「Protea*」のマネージメントを任せてもらえたのは、実践的な授業のおかげだと思います。授業でいえば、「Illustrator実習」が一番役に立っていますね。フライヤーだったり、イベントカレンダーなどを自分で作る機会が多いので、授業で基礎を学んでおいてよかった!と思っています。それから、音楽フェスにスタッフとして入る研修に参加し、お客さんが音楽を楽しむ姿を見て、音楽に関わる仕事のよさを改めて実感しました。みなさんにもそういう機会を大切にしてもらいたいです。 音響芸術科を見る そのほかの卒業生 東放学園音響専門学校の就職支援 東放学園音響専門学校の最大の強みは、専門技術・知識の習得によって即戦力となるため、“就職に強い!”ことです。本校では、音楽・音響に特化したカリキュラムと万全の就職サポート体制で学生の夢を実現へと導きます。 東放学園音響専門学校のおもな就職先 毎年多くの学生がコンサート・レコーディング・PA・MA・アーティストマネジメント分野の企業に就職しています。 東放学園音響専門学校の資格取得 東放学園には、学内で受験可能な資格・認定試験や対策講座があり、毎年多くの合格者を出しています。 東放学園音響専門学校のおもな卒業生 これまで東放学園で学び、巣立っていった卒業生は6万人以上。日本全国各地に広がっている“東放学園卒業生ネットワーク”こそが本校の強みです。 東放学園音響専門学校の機材・設備 本校では500名を収容でき、本格的なライブが可能な「Studio Dee」や、常に新しい技術を学べるプロ仕様のレコーディングスタジオ、MAスタジオ、PA実習室などを完備。音楽業界で即戦力として活躍するための万全の授業環境を整えています。 東放学園音響専門学校のニュース一覧 東放学園音響専門学校の最新ニュースを紹介しています。授業やイベントなど、リアルな学生の様子を公開中! 東放学園音響専門学校の学科一覧 音響技術科 音響芸術科 東放学園トップ 東放学園音響専門学校 音響芸術科 卒業生インタビュー/音響芸術科 お問い合わせ・ご相談 LINE相談 東放学園のアカウントから、LINEのトークで1対1の相談ができます 友だち追加 メール相談 留学生の入学について知りたいことや相談したいことがある方はこちら 相談する フリーダイヤル相談 急ぎで確認したいことがある方、申し込み内容の変更などはこちら(通話無料) 電話する 0120-343-261 個別相談 ご自身の都合に合わせて対面での相談をご希望の方はこちら 申し込む 申し込む オンライン個別相談 ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方の方はこちら ご自宅からお気軽にオンラインで相談したい方、遠方、海外にお住まいの方はこちら 申し込む 申し込む オープンキャンパス 体験入学やイベントが盛りだくさん! 資料請求 無料でパンフレットをお送りします! 入学相談室 0120-343-261(日本国内から) +81-3-3378-7531(海外から) そのほかのお問い合わせ一覧 東放学園ソーシャルメディアアカウント SNS一覧 オープンキャンパス 資料請求 総合型選抜エントリー SNS一覧 東放学園専門学校 放送芸術科 放送技術科 照明クリエイティブ科 テレビ美術科 放送音響科 オープンキャンパス 動画一覧 ニュース一覧 機材・設備 就職支援 おもな就職先 資格取得 おもな卒業生 MAP&交通アクセス一覧 東放学園映画アニメCG専門学校 映画制作科 プロモーション映像科 アニメーション・CG科 小説創作科 オープンキャンパス 動画一覧 ニュース一覧 機材・設備 就職・デビューサポート おもな就職先 資格取得 おもな卒業生 MAP&交通アクセス一覧 東放学園音響専門学校 音響技術科 音響芸術科 オープンキャンパス 動画一覧 ニュース一覧 機材・設備 就職支援 おもな就職先 資格取得 おもな卒業生 MAP&交通アクセス一覧 専門学校東京アナウンス学院 声優科 配信クリエイター科 演技科 アナウンス科 ダンスパフォーマンス科 オープンキャンパス 動画一覧 ニュース一覧 設備・環境 デビュー支援 おもな所属・就職先 資格取得 おもな卒業生 MAP&交通アクセス一覧 よくある質問 学校法人東放学園について 入学のご案内 MAP&交通アクセス一覧 オープンキャンパス 資料請求 資料送付の停止 お問い合わせ一覧 高校1・2年生の方へ 高校3年生の方へ 大学生・社会人の方へ 保護者の方へ 外国人留学生の方へ 地方にお住まいの方へ 高校の先生方へ 企業の方へ 在校生の方へ 卒業生の方へ サイトマップ サイトポリシー ソーシャルメディアポリシー 推奨環境 情報公開 教職員採用情報 東放学園高等専修学校 東放学園キャリアサポートセンター TOHO会(同窓会組織) 東放学園サービス copyright © TOHO GAKUEN All Rights Reserved.

Dance Studio CASINO: 東京 六本木 サルサ ダンス教室 ... アイオーブックメーカー ココモ法表 ブックメーカープロ野球オッズ
Copyright ©プロスぺ The Paper All rights reserved.