最新オンラインカジノ日本語対応

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

〒507-0064 岐阜県多治見市北丘町1-69 教育方針 一日の流れ 年間行事 入園案内 園開放日 活動ブログ HOME > 活動ブログ カテゴリー:活動ブログ の記事一覧 2024年04月25日(木) カテゴリ: 活動ブログ 年中さん&#x1f609;ECC 年中さん、今年度最初のECCがありました&#x1f604;&#x1f3b5; 「どんな先生かなー&#x2753;」「何するのかなー&#x2753;」 ドキドキしている子もいましたが、ユーモアあふれる先生に すぐに釘付け&#x1f60d; 今日の気分は&#x2753;happy&#x1f60a; sad&#x1f622; 好きな色は&#x2753;red&#x2764;&#xfe0f;Gree&#x1f49a;yellow&#x1f49b; 先生と一緒に遊びながら英語に触れました&#x1f604;   これからもECCの先生と一緒に英語の楽しさを味わっていきたいと思います&#x1f917;&#x1f495; 2024年04月25日(木) カテゴリ: 活動ブログ &#x1f499;年長サーキット遊び&#x1f499; 年長さん遊戯室でサーキット遊びを 楽しみました&#x1f604; バランスウェーブ、跳び箱、平均台、 遊戯室いっぱい使って長ーい1本道 跳び箱は、まずは、お山登り。 登ったらジャーンプでマットの上に 降りましたよ。 「たーのしい&#x203c;&#xfe0f;」 笑顔いっぱい。 でも落っこちない様に真剣な、みんなの顔が 素敵でした&#x1f970;   2024年04月25日(木) カテゴリ: 活動ブログ &#x1f38f;こいのぼり&#x1f38f;制作 年中さん年長さん 5月5日はこどもの日&#x1f38f; みんな楽しみにこいのぼり作りをしましたよ&#x1f917; 年中さんは、両面折り紙を三角に折ってうろこに! いつもは角と角を合わせてピッタリ折るのですが、今回は少しずらして 裏の色が見えるように&#x203c;&#xfe0f;カラフルなうろこが出来ましたよ&#x1f917;   年長さんは、色とりどりの風車を見て「うわぁ&#x2728;」と目を輝かせ&#x1f606; 走ったり、ふーっと吹いて風車が回る様子を楽しみました♡ こいのぼりはスタンプで模様をつけて…大小様々な丸が重なり 素敵な模様が出来ましたよ&#x203c;&#xfe0f; カッコいい兜をかぶってニコニコ笑顔の子どもたち&#x1f60a;   持ち帰ったこいのぼりをお家でも飾ってくださいね&#x1f38f; 子どもたちがすくすく育ちますように〜&#x1f493;   2024年04月24日(水) カテゴリ: 活動ブログ &#x1f38f;こいのぼり制作&#x1f38f;年少&#x2764;&#xfe0f; こいのぼりを作りました&#x1f3b5; 好きな色でぐるぐるお絵描き&#x1f606;とっても楽しんでお絵描きしていました&#x2764;&#xfe0f; 近くのお友だちと「見て見てー!すごいでしょー♡」「ぐるぐるかっこいいでしょ⁈」と、 もうお気に入りの様子&#x1f970; 手形もペタペタして、こいのぼりのぼうしが完成&#x1f606;&#x1f493; みんなで作ったぼうしをかぶって記念撮影&#x1f4f8; クラスの色の『こいのぼりのぼうし』かわいいね&#x1f38f;&#x1f495; 今日お家に持ち帰りましたので、お家でもかぶって遊んでくださいね&#x2764;&#xfe0f; 先生のお話聞くよ! クレパスでぐるぐる描くよ! みてー!できたよー☺︎ 手形をペタッ! 手が水色になっちゃった!(◎_◎;) あかぐみさん♡ かきぐみさん♡ ももぐみさん♡ 2024年04月24日(水) カテゴリ: 活動ブログ &#x1f495;多治見西高等学校のお兄さんお姉さんが、来てくれたよ&#x1f917; 今日、幼稚園に多治見西高等学校から 3人の兄さんお姉さんが来て、年長さんと 遊んでくれましたよ。 高校の授業の一貫として、自然物と親しみ、遊ぶことを 教えてもらいました。 普段よく見ているはずの草花&#x1f33f;や昆虫&#x1f997; 初めて見るアゲハ蝶のたまご   実際に触れて遊ぶ機会は少なくなりましたね。 遊戯室が野原に変身。&#x1f340; 素敵な場所にお散歩に来た気分でした。&#x1f495; しろつめくさでペンダント。 大きな葉っぱで冠やお面。 葉っぱに絵を描いたり&#x1f340; お花を見て描いたり&#x1f33b; たーくさん遊べましたね。 楽しい時間はあっという間でした。 今度の遠足がとっても楽しみになりましたよ。&#x1f493; 自然って良いなーって思えた時間でした。   お兄さんお姉さんありがとうございました。&#x1f495;&#x1f970;&#x1f495;   2024年04月23日(火) カテゴリ: 活動ブログ &#x1f425;対面式&#x1f425; 今日から15時降園の通常保育になりました&#x1f60a; 対面式といって、新入園児さんを歓迎する会をしました&#x1f338; 年少さんは迷子にならないように、クラスの色のカラー帽子をかぶって、遊戯室へ&#x1f3b6; みんなで歌をうたったり、体操したり、パネルシアターを観て楽しみましたよ&#x1f495; 年長さん、年中さんが「頑張って来てね&#x1f3b6;一緒に遊ぼうね&#x1f970;」と言うと、 年少さんが「仲良くしてね&#x1f91d;」とお互い大きな声で挨拶することができましたよ&#x1f337; これからみんなで、仲良く遊ぼうね&#x2764;&#xfe0f; 先生のお話しっかり聞けるよ^_^ 向き合って挨拶するよ! 頑張って来てね!一緒に遊ぼうね(^^) 仲良くしてね♡ パネルシアター『てをたたきましょう』 ♫一緒に手遊び^_^ 『ちっちゃないちご』『こいのぼり』を、みんなで歌ったよ! 『はるですね はるですよ』の体操したよ(^-^) ♫はるですね〜 ♫大きなお口のワニさんが〜 2024年04月22日(月) カテゴリ: 活動ブログ &#x1f3b5;粘土あそびをしたよ&#x1f3b5;年少さん&#x1f604; 年少さん初めて粘土遊びをしました&#x263a;&#xfe0f; 先生に粘土遊びをする時のお約束を聞いて、先生から粘土と粘土版をもらいました&#x1f3b6; 「この粘土茶色だね〜&#x1f633;」「硬いねー&#x1f633;」 と感触を楽しみながら粘土をこねこね&#x1f3b5; 「見て見てー!」と、想像を膨らませて色々な物ができましたよ&#x1f493; 先生が「お片付けするよー!」と言っても、楽しくて「まだやりたーい&#x1f606;」と言っていました&#x1f917; これからも粘土遊び楽しもうね&#x2764;&#xfe0f;   先生に粘土と粘土版をもらうよ! 粘土こねこねするよー)^o^( みてみてー! お星さまの形になったよ! タケコプターになっちゃった(^ ^) 粘土遊び楽しいね♡ 何作ろうかな〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ お片付け頑張るよ! 2024年04月19日(金) カテゴリ: 活動ブログ &#x2600;&#xfe0f;戸外遊びをしたよ②&#x2600;&#xfe0f; 砂場遊び楽しいね! うんていできるよ! だるまさんころんだをして遊んだよ^_^ てんとう虫がいたよ! てんとう虫かわいいね♡ 電車ごっこだよー╰(*´︶`*)╯♡ つるつるおやまの中だよ、 みんなで体操したよ(*^◯^*) 2024年04月19日(金) カテゴリ: 活動ブログ &#x2600;&#xfe0f;戸外遊びをしたよ①&#x2600;&#xfe0f; 園庭で遊びました&#x263a;&#xfe0f; ずっと「早く外で遊びたい!」と言っていた子どもたち&#x1f60a; 年少さんは初めて外の遊具で遊ぶので、外で遊ぶ時のお約束を聞きましたよ&#x2763;&#xfe0f; でも早く遊びたい気持ちが勝っちゃって、おもしろそうな遊具を見つけると一目散に走ってしまう年少さん&#x1f606;かわいかったです&#x1f970; 年長さん年中さんもお約束の確認をして、元気いっぱい遊びました&#x1f60a;久しぶりの外遊びで笑顔がたくさん見れましたよ&#x1f493; 外で遊んだ後は、”はるですね はるですよ“という体操をしました&#x1f60d; みんな元気いっぱい体操できました&#x1f60a;これからも色々な体操楽しもうね&#x1f495; 遊具の使い方の確認するよ! 電車になって移動するよー♪ 遊具の使い方教えてもらうよ(*^◯^*) 先生のお話ちゃんと聞けるよ! 楽しいね♡ わぁ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ お花キレイだね♡ 砂遊び楽しいね♡ 逆上がり頑張るよー! すべり台楽しいね♡ よーい!どん! 2024年04月18日(木) カテゴリ: 活動ブログ &#x1f49a;給食が始まりました&#x1f49a;年長さん&#x1f35b; お給食おいしーい(*^◯^*) 茶碗持って食べれるよ! もうからっぽだよ! みんなで食べると楽しいね♡ 3 / 111«12345...102030...»最後 » カレンダー 2024年6月 月 火 水 木 金 土 日  12 3456789 10111213141516 17181920212223 24252627282930 « 5月     カテゴリ選択 ニュース (1) 活動ブログ (1,103) アーカイブ 2024年5月 (17) 2024年4月 (19) 2024年3月 (22) 2024年2月 (10) 2024年1月 (13) 2023年12月 (17) 2023年11月 (26) 2023年10月 (23) 2023年9月 (16) 2023年8月 (1) 2023年7月 (16) 2023年6月 (16) 2023年5月 (13) 2023年4月 (10) 2023年3月 (21) 2023年2月 (14) 2023年1月 (12) 2022年12月 (18) 2022年11月 (20) 2022年10月 (16) 2022年9月 (13) 2022年8月 (3) 2022年7月 (24) 2022年6月 (28) 2022年5月 (23) 2022年4月 (3) 2022年3月 (24) 2022年2月 (18) 2022年1月 (14) 2021年12月 (23) 2021年11月 (28) 2021年10月 (34) 2021年9月 (20) 2021年8月 (1) 2021年7月 (47) 2021年6月 (14) 2021年5月 (10) 2021年4月 (6) 2021年3月 (16) 2021年2月 (7) 2021年1月 (6) 2020年12月 (15) 2020年11月 (18) 2020年10月 (26) 2020年9月 (13) 2020年8月 (2) 2020年7月 (30) 2020年6月 (20) 2020年5月 (17) 2020年4月 (16) 2020年3月 (7) 2020年2月 (11) 2020年1月 (16) 2019年12月 (13) 2019年11月 (16) 2019年10月 (14) 2019年9月 (6) 2019年8月 (4) 2019年7月 (13) 2019年6月 (18) 2019年5月 (19) 2019年4月 (7) 2019年3月 (12) 2019年2月 (13) 2019年1月 (8) 2018年12月 (9) 2018年11月 (15) 2018年10月 (13) 2018年9月 (5) 2018年8月 (7) 2018年7月 (3) 2018年6月 (8) 2018年5月 (8) 2018年4月 (12) 2018年2月 (2) 2017年12月 (6) 学校法人溪泉学園 --> --> ホーム 教育方針 一日の流れ 年間行事 入園案内 園開放日 活動ブログ 学校法人溪泉学園 すみれねもとようちえん 【菫根本幼稚園】 〒507-0064 岐阜県多治見市北丘町1-69 TEL・FAX 0572-27-2650  Email:&#110;&#101;&#109;o&#116;&#111;&#64;t&#97;&#106;imi&#110;i&#115;&#104;&#105;&#46;&#101;&#100;&#46;&#106;&#112; 菫根本幼稚園 All rights reserved.

ディビジョン2メンテ 188betzkbt Sportsbet.io - スポーツベットアイオー 入出金マニュアル ディビジョン2メンテ
Copyright ©最新オンラインカジノ日本語対応 The Paper All rights reserved.